【フランス語フレーズ#10】パーティーに参加する

友人の誕生日や同僚の送別会など、フランスではさまざまな場面で開かれるパーティーがあります。
パーティーの招待を受けたり、参加の可否を伝えたり、当日の会話で気の利いたひと言を添えることができれば、コミュニケーションがぐっとスムーズになります。
このレッスンでは、招待への返事や参加時のあいさつなど、パーティーの場面で使える実践的なフランス語表現を紹介します。
会話例

Salut ! Merci pour l’invitation.
(サリュ! メルスィ プール ランヴィタスィヨン)
やあ!招待ありがとう。

Avec plaisir ! Je suis content que tu sois là.
(アヴェック プレジール! ジュ スュイ コンタン ク テュ ソワ ラ)
どういたしまして!来てくれてうれしいよ。

Tu as organisé tout ça toi-même ?
(テュ ア ゾルガニゼ トゥ サ トワメーム?)
これ、全部自分で準備したの?

Oui, j’ai tout préparé hier soir.
(ウィ, ジェ トゥ プレパレ イエール ソワール)
うん、昨日の夜に全部準備したんだ。

C’est super ! Et le gâteau est magnifique.
(セ スュペール! エ ル ガトー エ マニフィック)
すごいね!それにケーキがすごくきれい。

Merci ! Servez-vous, il y a de tout à manger et à boire.
(メルスィ! セルヴェ ヴ、イリ ヤ ドゥ トゥ ア マンジェ エ ア ボワール)
ありがとう!どうぞ召し上がって、食べ物も飲み物もたくさんあるよ。
会話のポイント解説
1. 感謝を伝える表現:Merci pour + 名詞
「Merci pour + 名詞」は、「〜に対してありがとう」と感謝の気持ちを伝える定型表現です。
この表現の特徴は、感謝の対象が名詞のときにそのまま使える点にあります。
- Merci pour l’invitation.(招待ありがとう)
- Merci pour le cadeau.(プレゼントありがとう)
- Merci pour ton aide.(助けてくれてありがとう)
動詞を使う場合は、「Merci de + 動詞」や「Merci d’avoir +過去分詞」の形が使われます。
- Merci de m’avoir invité.(招待してくれてありがとう)
丁寧かつ文法的に整った表現として、メールやフォーマルな会話にも適しています。
2. 感情+接続法の構文:Je suis content que 〜
フランス語では、感情を表す主節に対し、主節の後に続く文(従属節)には接続法を用いるのが基本です。
- Je suis content que tu sois là.(君が来てくれてうれしい)
上記の文は接続法を使った代表的なパターンです。
主節の感情(Je suis content)に対し、que(〜ということ)以下の従属節では接続法現在(tu sois là)が使われています。
3. カジュアルな賞賛の表現:C’est + 形容詞
「C’est + 形容詞」は、感想・評価を伝えるときの万能構文です。
- C’est super !(すごい!)
- C’est génial !(最高!)
- C’est magnifique !(素晴らしい!)
- C’est sympa.(感じがいいね)
super(すごい)は少しカジュアルな印象のため、フォーマルな場面では formidable(素晴らしい)や magnifique(お見事)など、少し格調高い表現に言い換えるとよいでしょう。
4. 勧める・促す際の表現:Servez-vous.
“Servez-vous.”(どうぞお取りください)は、相手に遠慮なく取ってもらうように促す表現で、食べ物や飲み物をすすめる場面でよく使われます。
“Servez-vous.“は動詞 se servir(自分で取る、自分に取り分ける) の命令形で、vous に対する敬称・複数形の形です。
- Servez-vous.(ご自由にどうぞ)←敬称/複数
- Sers-toi.(取ってね)←友人や家族などカジュアルな相手に
5. 「à + 不定詞」で「〜するためのもの」
例文の「Il y a de tout à manger et à boire.(食べ物も飲み物もいろいろあるよ)」という表現では、「à + 不定詞」を使って「〜するための(もの)」という意味を作り出しています。
- à manger:食べるための(食べ物)
- à boire:飲むための(飲み物)
「à + 不定詞」の構文はさまざまな場面で登場するフレーズなので、ぜひマスターしましょう。
- à voir:見るべき(もの)/見どころ
- à faire:やること/やるべきこと
- à emporter:持ち帰り用(take out)
まとめ
- Merci pour l’invitation.:感謝を伝える定番表現
- Je suis content que tu sois là.:感情+接続法の文型
- C’est super !:「すごい!」という意味の、ポジティブなリアクション表現
- Servez-vous.:「ご自由にどうぞ」という丁寧な命令形
- Il y a de tout à manger et à boire.:「à + 不定詞」の不定詞構文