会話

#100 レンタル自転車を借りる時の表現|フランス語の観光フレーズ

image
Izumi

観光地では、レンタル自転車を利用すると街を自由に回れてとても便利です。

フランス語で自転車を借りる際には、料金、保険、返却時刻など、いくつか確認しておきたいポイントがあります。

今回は、レンタル自転車を借りる場面でよく使うフランス語表現を、会話例とともに詳しく紹介します。

会話例

A
A

Bonjour, j’aimerais louer un vélo pour cet après-midi.
(こんにちは。今日の午後、自転車を1台借りたいのですが)

B
B

Très bien, souhaitez-vous un vélo électrique ou un vélo classique ?
(承知しました。電動自転車と普通の自転車のどちらをご希望ですか?)

A
A

Un vélo classique me suffit. Pourriez-vous m’expliquer les tarifs ?
(普通の自転車で大丈夫です。料金について説明していただけますか?)

B
B

La location coûte 12 euros pour quatre heures, assurance comprise.
(4時間で12ユーロ、保険料込みです)

A
A

À quelle heure dois-je rendre le vélo ?
(何時までに返却すればよいですか?)

B
B

Vous pouvez le rendre avant 18h. Si vous souhaitez prolonger la location, il suffit de nous prévenir.
(18時までに返却していただければ大丈夫です。延長したい場合は、お知らせいただくだけで結構です)

A
A

Très bien. J’aimerais aussi vérifier l’état du vélo avant de partir.
(了解です。出発前に自転車の状態も確認したいです)

B
B

Pas de problème, je vais le préparer pour vous.
(問題ありません。すぐにご準備いたします)

1, 利用時間を伝える

自転車を借りる際には、まず「どれくらいの時間使いたいか」を明確に伝えます。

  • J’aimerais louer un vélo pour cet après-midi.
    (今日の午後、自転車を借りたいのですが)

使用する時間帯まで伝えると話がスムーズに進みます。

  • Je voudrais louer un vélo pour la journée.
    (1日自転車を借りたいです)
  • Je souhaite louer un vélo pour quelques heures.
    (数時間だけ借りたいです)

どれくらい使うかを先に伝えることで、店側も適切な料金プランや返却方法を説明しやすくなります。

2. 種類を選ぶ時の表現

レンタル店によっては「電動か、普通の自転車か」を選ぶことができます。電動自転車は坂の多い都市で特に便利です。

  • Souhaitez-vous un vélo électrique ou un vélo classique ?
    (電動自転車と普通の自転車のどちらをご希望ですか?)

返答例としては次のように言います。

  • Un vélo classique me suffit.
    (普通の自転車で大丈夫です)

me suffit(十分です)という表現を使うことで、「そこまで高性能でなくても良いですよ」というニュアンスを伝えられます。

3. 料金・保険について確認する

初めて利用する店では、料金体系がはっきりしないこともあります。そのため、料金について質問する表現を覚えておくと安心です。

  • Pourriez-vous m’expliquer les tarifs ?
    (料金について説明していただけますか?)

この一言で、「何時間でいくらなのか」や「延長料金はいくらなのか」などをまとめて確認できます。

スタッフからの返答例は以下の通りです。

  • La location coûte 12 euros pour quatre heures, assurance comprise.
    (4時間で12ユーロ、保険料込みです)

“assurance comprise”(保険込み)は、万が一の事故の時のための重要な情報です。

4. 返却時間と延長方法を確認する

返却時刻は事前に確認しておくと、追加料金のトラブルを防げます。

  • À quelle heure dois-je rendre le vélo ?
    (何時までに返せばよいですか?)

店側の返答は以下のようになります。

  • Vous pouvez le rendre avant 18h.
    (18時までに返却してください)

さらに、延長を希望する場合の対応も教えてくれます。

  • Si vous souhaitez prolonger la location, il suffit de nous prévenir.
    (延長したい場合は、お知らせいただくだけで大丈夫です)

prolonger(延長する)は、レンタル自転車を借りる際に頻出の語彙です。

5. 安全のために状態確認をお願いする

自転車のブレーキやタイヤに不具合があると危険なので、出発前に点検を依頼できます。

  • J’aimerais vérifier l’état du vélo avant de partir.
    (出発前に自転車の状態を確認したいです)

「状態をチェックしたい」と伝えることで、スタッフがライト、チェーン、タイヤ空気圧などを確認してくれます。

必要であれば、次のように聞いても良いでしょう。

  • Les freins fonctionnent bien ?
    (ブレーキは問題ありませんか?)
  • Le vélo est bien gonflé ?
    (タイヤの空気はしっかり入っていますか?)

まとめ

  • J’aimerais louer / Je voudrais louer ~:
    レンタルを丁寧に申し込むときに使う。
  • Un vélo classique / un vélo électrique:
    希望の自転車の種類を伝える。
  • Pourriez-vous m’expliquer les tarifs ?:
    料金・保険の説明を依頼する基本表現。
  • À quelle heure dois-je rendre le vélo ?:
    返却時刻を確認するための必須フレーズ。
  • vérifier l’état du vélo / prolonger la location
    安全確認や延長手続きで役立つ語彙。

記事URLをコピーしました