初中級

【フランス語文法#51】疑問形容詞 quel の使い方

image
Izumi

フランス語で「どの本?」「何の映画?」「何曜日?」のように、名詞に対して「どれ?」「どの?」と問いかけたいときに使うのが、疑問形容詞 quel(ケル)です。

この quel は、名詞の性(男性・女性)と数(単数・複数)に応じて形が変わります。

このレッスンでは、疑問形容詞 quel の形・使い方・疑問文での語順、そして会話でよく使われる表現まで、例文とともに詳しく解説していきます。

1. 疑問形容詞 quel とは?

疑問形容詞 quel は、「どの〜?」や「何の〜?」といった意味を表す語で、名詞と一緒に使って疑問文を作るのが特徴です。英語では “which” にあたる表現です。

日本語では「どの映画?」「何のドレス?」「何曜日?」など、名詞の情報を尋ねるときに使います。

そして、この quel は、後ろに続く名詞の性(男性・女性)と数(単数・複数)に応じて、次の4つの形に変化します。

quel の形の一覧

名詞の性と数疑問形容詞の形
男性・単数quelquel jour(何曜日)
女性・単数quellequelle robe(どのドレス)
男性・複数quelsquels livres(どの本たち)
女性・複数quellesquelles chansons(どの歌たち)
ポイント

発音はすべて「ケル」と発音され、綴りだけが異なります。意味の違いは綴りで見分けましょう。

2 疑問形容詞 + 名詞 + 倒置疑問文

疑問形容詞 quel は、動詞と主語を倒置して疑問文を作る構文によく使われます。

【基本構文】Quel + 名詞 + 動詞-主語 ?

  • Quel livre lisez-vous ?(どの本を読んでいますか?)
  • Quelle robe porte-t-elle ?(彼女はどのドレスを着ていますか?)
  • Quels films préférez-vous ?(あなたはどの映画が好きですか?)

また、以下のような est-ce que 構文も可能です。

  • Quel livre est-ce que vous lisez ?
  • Quelle robe est-ce qu’elle porte ?

この構文は、語順が平叙文と同じでわかりやすいため、口語や日常会話ではよく用いられます。

3. 疑問形容詞 + être(est, sont など)

もうひとつの重要な使い方が、「quel + être」の形です。

この形では、quel が名詞を説明するように機能し、「〜はどれですか?」「〜は何ですか?」というように、内容や属性を尋ねることができます。

  • Quel est ton plat préféré ?(あなたの好きな料理は何ですか?)
  • Quelle est votre adresse ?(あなたの住所は何ですか?)
  • Quelle est la date aujourd’hui ?(今日は何日ですか?)

この構文では、être のあとに名詞が来ることが多く、quel の形はその名詞に合わせて変化させます。

4. 感嘆文での使い方:Quel + 名詞 !

疑問文ではなく、驚きや感動を表す感嘆文でも quel は使われます。

このときも名詞の性と数に一致させる必要があり、「なんて〜なんだ!」という意味になります。

  • Quel beau paysage !(なんて美しい景色なんだ!)
  • Quelle chance !(なんて幸運なんだ!)
  • Quelles idées originales !(なんて独創的なアイデアだ!)

このような表現は会話や文章でもよく使われ、quel の柔軟な用法を理解するのに役立ちます。

5. まとめ

  • 疑問形容詞 quel は、「どの〜?」「何の〜?」という疑問を表す形容詞で、名詞とセットで使う。
  • 名詞の性・数に応じて、quel / quelle / quels / quelles の4つの形に変化する。
  • 使い方は主に3つ:疑問形容詞 + 名詞 / 疑問形容詞 + être(名詞の説明)/ 感嘆文:Quel + 名詞 + !

ABOUT ME
Izumi
Izumi
管理人
当サイトを運営している Izumi です。ここではフランス語学習者に向けて、フランス語の文法をわかりやすく解説しています。
記事URLをコピーしました