会話

書類の確認をお願いする時の表現|フランス語のビジネス会話

image
Izumi

フランス語で「書類を確認していただけますか?」と依頼する場面は、ビジネスでも頻出です。

ただ単に「見てください」と言うのではなく、相手との関係性やシーンに応じて丁寧さを調整することが大切です。

ここでは、依頼に使うフランス語の代表的なフレーズとその文法的なポイント、言い換え表現を詳しく解説します。

会話例

A
A

Bonjour, pourriez-vous vérifier ce document, s’il vous plaît ?
(ボンジュール, プリエ ヴ ヴェリフィエ セ ドキュマン, スィル ヴ プレ?)
こんにちは、この書類を確認していただけますか?

B
B

Oui, bien sûr. Je vais le lire tout de suite.
(ウィ, ビヤン スュール. ジュ ヴェ ル リール トゥ ドゥ スュイト)
はい、もちろんです。すぐに目を通します。

A
A

Merci beaucoup. J’aimerais avoir votre avis avant la réunion.
(メルスィ ボクー. ジェムレ アヴォワール ヴォートル アヴィ アヴァン ラ レユニオン)
ありがとうございます。会議の前にご意見をいただきたいです。

B
B

Pas de problème. Je vous donnerai mon retour cet après-midi.
(パ ドゥ プロブレム. ジュ ヴ ドヌレ モン ルトゥール セタプレミディ)
問題ありません。今日の午後にフィードバックを差し上げます。

1. 基本の依頼表現: Pouvez-vous … ?

最もシンプルな依頼表現は “Pouvez-vous … ?” です。

  • Pouvez-vous vérifier ce document ?
    (この書類を確認していただけますか?)

動詞 pouvoir(〜できる)の現在形を使って「〜できますか?」と尋ねています。カジュアルすぎず、日常のビジネス会話で広く使える言い方です。

最後に s’il vous plaît(お願いします)を添えると、さらに丁寧になります。

2. より丁寧な依頼表現: Pourriez-vous … ?

より丁寧にお願いしたい場合は、条件法現在を使った “Pourriez-vous … ?” が適切です。

  • Pourriez-vous vérifier ce document, s’il vous plaît ?
    (この書類を確認していただけますでしょうか?)

条件法を使うことで、依頼を「もし可能でしたら〜していただけますか?」という控えめで丁寧なニュアンスに変えています。

フォーマルな文脈では、条件法を使ったこちらの言い方を優先しましょう。

3. 「確認する」を表す動詞の使い分け

フランス語には「確認する」に相当する動詞がいくつかあります。ニュアンスを理解しておくと、より的確に伝えられます。

  • vérifier:正しいかどうかを「確認する」「チェックする」
    例:vérifier les chiffres(数字を確認する)
  • relire:読み直す、再確認する
    例:relire le rapport(報告書を読み直す)
  • contrôler:監督・点検するような「確認」
    例:contrôler les factures(請求書を点検する)

書類の誤字脱字や内容確認を依頼する場合は vérifier、文章を改めて読んでもらうなら relire が自然です。

4. 意見やフィードバックを依頼する表現

単に「確認してください」だけでなく、「意見がほしい」「コメントをいただきたい」と言いたい場面もあります。

  • J’aimerais avoir votre avis.
    (ご意見をいただきたいです)
  • Pouvez-vous me donner votre retour ?
    (フィードバックをいただけますか?)
  • Qu’en pensez-vous ?
    (どう思われますか?)

ここでの avis は「意見」、retour は「反応・フィードバック」という意味です。

5. 相手からの返答例

依頼に対して、同僚や上司が返してくる返答も押さえておくと、会話の流れを理解しやすくなります。

  • Oui, bien sûr.
    (はい、もちろんです)
  • Je vais le lire tout de suite.
    (すぐに読みます)
  • Je vous donnerai mon retour demain.
    (明日フィードバックを差し上げます)

こうした返答フレーズを聞き取れると、やり取りがスムーズになります。

まとめ

  • Pouvez-vous … ? = 標準的な依頼。
  • Pourriez-vous … ? = 条件法を使った、より丁寧な依頼。
  • vérifier / relire / contrôler =「確認する」のニュアンスの違い。
  • J’aimerais avoir votre avis / votre retour. = 意見やフィードバックをお願いするフレーズ。
  • 返答例として “Oui, bien sûr”,“Je vais le lire tout de suite” などを覚えておくと安心。

ABOUT SITE
泉(Izumi)
泉(Izumi)
Author
このサイトではフランス語学習者に向けて、フランス語の文法をわかりやすく解説しています。
記事URLをコピーしました