会話

【フランス語フレーズ#14】観光地でチケットを買う

image
Izumi

パリのルーブル美術館、ヴェルサイユ宮殿など、フランスには魅力的な観光スポットが数多くあります。

そんな場所を訪れる際には、入場チケットの購入が欠かせません。

このレッスンでは、希望するチケットの枚数、割引の有無、入場時間の確認など、チケット売り場で使える定番のフランス語表現を解説します。

会話例

A
A

Bonjour, je voudrais deux billets pour l’exposition, s’il vous plaît.
(ボンジュール, ジュ ヴドゥレ ドゥ ビエ プール レクスポジスィオン, スィル ヴ プレ)
こんにちは、展示のチケットを2枚ください。

B
B

Plein tarif ou tarif réduit ?
(プラン タリフ ウ タリフ レデュイ?)
通常料金ですか、それとも割引料金ですか?

A
A

Tarif réduit, s’il vous plaît. Je suis étudiant.
(タリフ レデュイ, スィル ヴ プレ. ジュ スイ ゼチュディアン)
割引でお願いします。学生です。

B
B

D’accord. Voilà vos billets. L’entrée est à droite.
(ダコール. ヴォワラ ヴォ ビエ. ラントレ エ タ ドロワット)
かしこまりました。こちらがチケットです。入口は右手です。

A
A

Merci beaucoup.
(メルスィ ボクー)
ありがとうございます。

B
B

Je vous en prie, bonne visite !
(ジュ ヴ ザン プリ, ボヌ ヴィズィット!)
どういたしまして。見学をお楽しみください!

会話のポイント解説

1. 丁寧な依頼を表す:Je voudrais ~

“Je voudrais ~” は、フランス語で最もよく使われる丁寧な依頼表現のひとつです。

これは動詞 vouloir(〜が欲しい) の条件法現在形で、「〜したいのですが…」と相手に柔らかく希望を伝えるときに使います。

たとえば飲食店での注文や、観光地でのチケット購入など、日常的な会話シーンで活躍します。

単に “Je veux”(私は〜が欲しい)」と言うと、やや強すぎて命令的に聞こえてしまうため、フォーマルな場面では避けた方が良いでしょう。

2. チケット料金の種類:plein tarif と tarif réduit

観光地や美術館では、チケットに複数の料金設定があるのが一般的です。

  • plein tarif:通常料金。すべての大人が支払う基本価格。
  • tarif réduit:割引料金。学生、シニア、障がい者、教職員などが対象になります。

係員から “Plein tarif ou tarif réduit ?” と聞かれたとき、自分の立場に応じて適切に返答できるようにしておきましょう。

注意点

観光施設や博物館では、carte d’étudiant(学生証)などの身分証明書の提示を求められることもあります。

3. 身分・職業を伝える:Je suis + 名詞

割引申請の際、自分の立場を明確に伝えることが必要です。

フランス語では「Je suis + 名詞(身分・職業)」というシンプルな構文で、職業や身分を表すことができます。

  • Je suis étudiant.(学生です)
  • Je suis retraité.(年金生活者です)
  • Je suis enseignant.(教員です)

身分・職業を伝える場合は冠詞は必要ありません

また、主語が女性の場合は、étudiante, retraitée のように語形変化させます。

4. ものを渡すときの Voilà

係員がチケットを渡す場面で使う Voilà は、非常に便利な表現です。

日常会話でも頻出で、「はい、こちらです」「どうぞ」といった意味になります。

voilà は、相手に対して「こちらにありますよ」と提示するニュアンスがあり、レストランで注文の品を出すとき、道案内で指し示すときなど、あらゆる場面で使えます。

類似表現に 「Voici(こちらにあります)」がありますが、voilà は相手側や少し距離があるもの、voici は話し手の近くにあるものを指す傾向があります。

5. 方向を示す前置詞表現

観光施設では、チケット購入後に「入口は右です」「出口は左です」などの案内を受けることがあります。

  • à droite:右に/右側に
  • à gauche:左に/左側に
  • tout droit:まっすぐ
  • en haut / en bas:上階へ/下階へ

これらはすべて前置詞句で構成されており、場所や移動方向を正しく理解するために役立ちます。

まとめ

  • Je voudrais deux billets, s’il vous plaît.:丁寧な依頼表現。
  • Plein tarif / tarif réduit:「通常料金/割引料金」として、観光地でよく聞かれるフレーズ。
  • Je suis étudiant.:学生割引を受けるときに便利。
  • Voilà vos billets.:「こちらがチケットです」という提示の表現。
  • L’entrée est à droite.:案内で使える前置詞表現。
  • Je vous en prie.:「どういたしまして」というフォーマルな返答表現。

記事URLをコピーしました