会話

#94 パートナー企業に謝意を伝える時の表現|フランス語のビジネスフレーズ

image
Izumi

プロジェクトの成功や協力関係の継続にあたり、パートナー企業へ感謝の気持ちを伝えることはとても大切です。

フランス語で謝意を表す際は、「ありがとうございます」だけでなく、相手の貢献や協力姿勢を具体的に評価する表現を加えると、より誠実な印象になります。

今回は、取引先やパートナー企業に感謝を伝える際に使えるフランス語フレーズを、会話例とともに紹介します。

会話例

A
A

Bonjour, je souhaitais vous remercier pour votre collaboration sur le projet de cette année.
(こんにちは。今年のプロジェクトでのご協力に感謝申し上げたくご連絡しました)

B
B

Merci beaucoup. Nous avons également apprécié travailler avec votre équipe.
(ありがとうございます。私たちも御社とご一緒できてとても光栄でした)

A
A

Votre professionnalisme et votre réactivité ont été essentiels pour la réussite du projet.
(皆さまのプロ意識と迅速な対応は、プロジェクトの成功に不可欠でした)

B
B

C’est très aimable de votre part. Nous espérons continuer cette collaboration.
(ありがたいお言葉です。今後も協力関係を続けられることを願っています)

A
A

Absolument. Nous serions ravis de travailler à nouveau avec vous.
(もちろんです。またご一緒できれば大変嬉しいです)

1. 冒頭で謝意を丁寧に述べる

パートナー企業に感謝を伝える際は、まず「お礼を伝えたい」という意図を述べるのが基本です。

  • Je souhaitais vous remercier pour votre collaboration.
    (ご協力に感謝申し上げたくご連絡しました)

 “souhaitais”(〜したい) を使うことで、柔らかく丁寧な印象を与えられます。

よりフォーマルに伝えたい場合は、次の表現を使います。

  • Je tiens à vous remercier sincèrement.
    (心より感謝申し上げます)

“Je tiens à〜” は「強く〜したい」という意味を持ち、フォーマルな場面でも頻出します。

2. 相手の貢献を具体的に称賛する

感謝を伝える際、「どの点が良かったのか」を明確に述べることで、より誠実で心のこもった印象を与えることができます。

  • Votre professionnalisme et votre réactivité ont été essentiels.
    皆さまのプロ意識と迅速な対応は不可欠なものでした

professionnalisme は「プロフェッショナリズム」、réactivité は「素早い対応・レスポンス」を意味します。

単に「助かりました」ではなく、「どこが助けになったのか」を具体的に述べることで、相手の努力に敬意を示すことができます。

他の言い換え表現も確認しましょう。

  • Votre soutien nous a beaucoup aidés.
    (ご支援が大変助けになりました)
  • Votre expertise a été déterminante pour le projet.
    (皆さまの専門性がプロジェクトに大きく貢献しました)

3. 今後の協力関係を肯定的に示す

感謝を述べた後に「今後の協力を続けたい」という前向きな姿勢を示すことで、ビジネス関係の強化につながります。

  • Nous espérons continuer cette collaboration.
    (今後もこの協力関係を続けられれば幸いです)
  • Nous serions ravis de travailler à nouveau avec vous.
    (またご一緒できれば大変嬉しく思います)

具体的に意志を示すことで、相手にも安心感と信頼感を与えることができます。

4. 最後に丁寧な締めの言葉で結ぶ

感謝のお礼を伝えるメッセージは、丁寧な締めの言葉で締めくくるとより好印象です。

  • Merci encore pour votre soutien.
    (改めてご支援に感謝申し上げます)
  • Nous restons à votre disposition pour toute nouvelle collaboration.
    (新たな協力の機会があれば、いつでも対応いたします)

締めの言葉は、相手への敬意と関係継続について示す大切な部分です。

まとめ

  • Je souhaitais vous remercier …:感謝の意図を丁寧に伝える基本表現。
  • Je tiens à vous remercier sincèrement.:深い謝意を伝えるフォーマルな言い方。
  • Votre professionnalisme / votre réactivité …:相手の貢献点を具体的に評価する時に使う。
  • Nous espérons continuer cette collaboration.:今後も協力関係を続けたい意向を示す。
  • Nous serions ravis de travailler à nouveau avec vous.:再び一緒に仕事をしたいという前向きな意志を伝える。
記事URLをコピーしました