#91 自社サービスの説明をする時の表現|フランス語のビジネスフレーズ

商談やオンライン会議では、自社サービスについてわかりやすく説明し、相手の理解を深めることが大切です。
フランス語でサービスの概要や特徴、メリットを伝えるには、適切な語彙と丁寧な言い回しが求められます。
今回は、自社サービスを紹介する場面でよく使うフランス語表現を、会話例とともに紹介します。
会話例

Merci de prendre le temps de discuter avec nous aujourd’hui.
(本日はお時間をいただきありがとうございます)

Merci à vous. J’aimerais en savoir plus sur vos services.
(こちらこそありがとうございます。御社のサービスについて詳しく伺いたいです)

Bien sûr. Nous proposons une solution de gestion de données basée sur le cloud.
(もちろんです。当社はクラウドベースのデータ管理ソリューションを提供しています)

Quels sont les principaux avantages ?
(主なメリットは何でしょうか?)

Elle permet de centraliser les informations et de collaborer facilement en temps réel.
(情報を一元管理し、リアルタイムで簡単に共同作業ができます)

Parfait. Est-ce que le service peut être personnalisé selon nos besoins ?
(なるほど。サービスは自社のニーズに合わせてカスタマイズできますか?)

Oui, tout à fait. Nous pouvons adapter plusieurs fonctionnalités.
(はい、もちろん可能です。さまざまな機能を調整できます)

Très bien. Pourriez-vous m’envoyer une présentation plus détaillée ?
(わかりました。より詳しい資料を送っていただけますか?)

Avec plaisir. Je vous l’enverrai par email d’ici demain.
(喜んで。明日までにメールでお送りします)
1. サービスの概要を伝える
サービス説明で最初に行うのは、「何を提供している会社なのか」を端的に伝えることです。
- Nous proposons une solution de gestion de données basée sur le cloud.
(当社はクラウドベースのデータ管理ソリューションを提供しています)
ここで注目したい語彙は proposer(提供する)です。ビジネスシーンでは頻出の動詞で、製品・サービスの提案を丁寧に伝えることができます。
また、proposer の代わりに動詞 offrir(贈る/提供する)を使った言い換えも可能です。
- Nous offrons un service de traduction en ligne.
(オンライン翻訳サービスを提供しています)
2. 特徴やメリットを伝える
概要を紹介したら、次はサービスの強みや特徴を説明します。メリットを具体的に示すと、相手に価値が伝わりやすくなります。
- Elle permet de centraliser les informations et de collaborer facilement en temps réel.
(情報を一元管理し、リアルタイムで簡単に共同作業ができます)
「permettre de + 動詞」で「〜することを可能にする」を表します。centraliser は「情報を集中管理する」という意味です。
このように、「どう役立つか」を提示すると説得力が増します。
3. ニーズに応じて調整できる点を伝える
企業ごとにニーズは異なるため、柔軟な対応が可能であることを伝えると好印象です。
- Le service peut être personnalisé selon vos besoins.
(サービスは御社のニーズに合わせてカスタマイズ可能です)
続けて、機能調整について具体的に触れるとより説得力が増します。
- Nous pouvons adapter plusieurs fonctionnalités.
(さまざまな機能を調整できます)
4. 資料の提供を申し出る
口頭の説明だけでなく、詳細資料を提示できると信頼感も高まります。
- Pourriez-vous m’envoyer une présentation plus détaillée ?
(より詳しい資料を送っていただけますか?)
依頼を受けた場合の返答としては、次の表現を使います。
- Je vous l’enverrai par email d’ici demain.
(明日までにメールでお送りします)
相手が安心できるよう期限を明確に伝えるのがポイントです。
5. 質問を促し、双方向の会話へつなげる
説明の後は、相手が質問しやすい雰囲気づくりが大切です。
- Avez-vous des questions jusqu’ici ?
(ここまでで何かご質問はありますか?) - Souhaitez-vous plus d’informations sur un point particulier ?
(特定の項目について、より詳しく知りたいことはありますか?)
商談を円滑に進めるためには、相手の疑問を拾って丁寧に答える姿勢が求められます。
まとめ
- Nous proposons~ / Nous offrons~:自社サービスの概要を説明する基本表現。
- Elle permet de ~:サービスの主な効果・メリットを伝える。
- C’est avantageux parce que ~:利点・価値を補足的に説明する際に便利。
- Le service peut être personnalisé ~:柔軟性・カスタマイズ性を示す表現。
- Pourriez-vous m’envoyer ~ ? / Je vous l’enverrai ~:資料提供や詳細説明のやり取りに役立つ。




